こんにちは。仲介手数料無料のモチコミ賃貸です。
お部屋探しの話はよくしてますが、
はじめてのお引越しでない場合は入居はもちろん退去をしなきゃいけませんよね。
今回はそんなお部屋の退去のお話。
ーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
にほんブログ村
↑ランキング参加中です。ワンクリックお待ちしています(*- -)(*_ _)ペコリ
ーーーーーーーーーーー
新しいお部屋に住む時もそうであるように、
今住んでいるお部屋を退去(引っ越し)するのにも、さぁ明日引っ越すぞ!とはいきません。
前もった準備が必要です。
まずは退去の流れ
退去の申請
お引越しをする事が決まったら、まずは管理会社に退去の通知をする必要があります。
今のお部屋に入居する際に交わした契約書には退去に関する時期と方法が記載されています。

契約書はとても大事な物だから
普段使わないとしても絶対に捨てないでね

え。無いかも…

え。

…引っ越しできない?

引っ越しはできるけど、管理会社に連絡するのがおすすめー
一般的には住居使用の場合、1ヶ月前までに退去の予告をしなければいけない場合が多いですが、契約によってはそれよりも前に通知が必要な場合や、通知の方法も書面なのか電話やメール連絡でもOKなのかと違いがあるので、まずは契約書を確認しましょう
解約書類は入居時にすでにもらっている場合もあります。
無い場合は管理会社へ連絡して書類をもらいましょう。
速やかに返送
退去届けは必要事項を記入したらすみやかに返送を。
退去届けには日割りした家賃や敷金・修復費などの費用を清算するための口座を記入する欄があります。
送った後は念のために解約通知書が届いているかの確認の電話をしておくと安心です。

郵便事故もゼロじゃないしね
特に3〜4月、9〜10月は解約受けが多い時期なので、確実に手続きができているのか確認するのがベターです。

退去理由はなんで書けばいい?

住み替えとか家庭の事情とか当たり障りない理由でOKやで
・予定していた退去日より延長できる?
引っ越しの都合やなんらかの都合で次のお部屋に住むことが延期になってしまう場合もあるかもしれません。
しかし基本的には退去日の延長はできません。
管理会社が解約通知書を受け取った時点で、そのお部屋の次の入居者を探すために広告を出したりお部屋のクリーニングの業者の予定を組んだりしているからです。
もうすでに次に住む人の入居日が退去&クリーニング後すぐに決まっているかもしれません。
引っ越し業者を見つける
ハイシーズンの場合はびっくりするくらい引っ越し業者に空きがありません。【引っ越し難民】なんて言葉を聞いたことがある方も多いとおもいます。
時期によってはこの引っ越し業者を見つける。を1番に行う方がベターな場合も。退去通知を出したのに引っ越し業者が見つからない…なんて事がないように気をつけましょう
立会い日を決める
物件の退去立会いはお部屋に物がない状態で行います。立会いまでに荷物を運び出す必要があるので、可能な日付がわかったらすぐに管理会社に連絡を。
電気ガス水道会社に連絡
退去日が決まったら忘れないうちにライフラインの処理を。現在は電話だけでなくネットで引っ越し処理が可能な場合もあるのでそちらもおススメ。ネット環境も引っ越しの手続きをしておきましょう。

ほんとなかなか電話繋がらないよねー
そして忘れがちな郵便転送届けも。新しい住所に届くまでに1週間程度かかるので引っ越し前に手続きしておきましょう。
転出・転居届けを役所で提出
次の住まいに住民票を移すために最寄りの役所で手続きをしましょう。
用紙に必要事項を記入して転出証明書をもらいます。
この証明書をもらわないまま引っ越しをしてしまった場合、郵送等で証明書をもらうため手続きをしなければいけなくなりとても面倒です。。。

中の人も経験ありだよー
めっちゃめんどくさいよー
同一市区町村で転居する場合は転居届けの届けを出すことになります。
また、国民健康保険の方は転居をすると以前の保険証はつかえません。保険証を返還する必要があります。
そして、印鑑登録も新しい市区町村で新たに登録する必要があります。
いざ引っ越し
まず、余裕を持って引っ越し準備をする事が大事。

中の人は毎回前日に半泣きでやるでー
忘れてはいけないのが冷蔵庫のコンセントを抜いておく事。遅くとも前日までには電源を抜いてください。
荷物を運び出してもらって忘れ物がないか確認したら引っ越し完了〜
立会い
管理会社と決めた日に立会いを。
だいたい所要時間は30分程度です。
傷や汚れが入居時からの物なのか自分か作ったものなのか、入居時に写真を撮っておくと証拠として提示できるので安心です。
確認が終わると鍵を返して書類にサインして終了。必ず書面には目を通して内容をかくにしてからサインしましょうね。
後日敷金精算の見積もりが送られてくるので内容を確認してください。
新生活へ
これで退去も完了(^^)/
新生活を満喫してくださいね
さいごに
お部屋探しはもちろんお部屋の退去にも前持った準備が必要。
ばたばたとやる事は多いですが新たな生活のスタートのために頑張りましょう、
各手続きについての細かい内容は随時更新予定です。
仲介手数料無料でお部屋探しのモチコミ賃貸
モチコミ賃貸大阪では
スーモやホームズ等で気になったお部屋のURLを
LINEやフォームでモチコムだけで仲介手数料が無料!!
類似サービスでは対応できないお部屋も2万円でのご紹介です。
お部屋で気軽でお得にお部屋探し(^^)/
↓ぜひ当社HPもご覧ください↓
ーーーーーーーーーーー
コメント