こんにちは^^
株式会社エグゼジャパンのモチコミ賃貸の人です。
そーいえば社名入れてなかったな。ってさっき気づきまして←
上の人にツッコまれる前に…ね?
※このブログは上司に片目をつぶって監視されています(はーと)
↑1クリックで中の人が救えます。
では前回に引き続き、おとり物件の話をば。
~ケース1 Aさんの場合~
ある日Aさんは立地や設備、家賃などとても惹かれる賃貸マンションを見つけました
さっそく取り扱い不動産屋さんに連絡をすると
ラッキーなことに現在空室。
早速内覧と契約をしようと思ったところ、担当営業マンから

「この物件は来店していただかないと内覧や詳細条件説明はできない決まりがある物件なんです」
との回答が。
そんなもんかと思って後日お店に行ったAさん。
すると担当営業マンから

「そちらの物件、ついさっき決まっちゃったんですよー。代わりにこちらなんかおすすめなんですがいかがですか?」
と…。
たしかに立地や設備は近いものでしたが、家賃は数万円高いものでした。
予算的に厳しいことを伝えると、希望予算程度の物件の資料を見せてくれましたが部屋のクオリティは雲泥の差。。
結局Aさんは少しだけクオリティを下げて、少しだけ家賃を上げた中間物件を契約することになりました。
~ケース2 Bさんの場合~
Bさんも惹かれるマンションを見つけ不動産会社に連絡をしました。
そしてAさんと同じく営業マンから来店が必要だと言われたためお店へ。
そして当日。

B「問い合わせしていた物件を見に来ました」

営「ご用意してますよー。確認ですが、この物件半年しか住めませんが大丈夫ですか?」

B「え?半年で引っ越さなきゃいけないんですか?」

営「オーナーさんが半年後に使う予定なので」

B「じゃあそこはやめておきます。ほかにありますか?」

営「これは半年だから安いので、似たような物件ですとお値段は数万円は変わってきますね^^」
このように期間が初めに決められている物件は存在しますが、その際は必ず物件の資料に定期借家との記載が必要です。
しかし、あくまで入力し忘れたと営業マンからは言われてしまうわけです。
ーーーー
おとり方法の常套手段としては、とにかくお店に来てもらい
ついさっき契約された。条件を記載し忘れた。条件を間違えた。等と言って
ほかの物件を勧めるケースが多いです。
もちろん物件は早い者勝ちなので、先に契約が入ることもありますが
とても魅力的な物件を見つけた時にかたくなに来店を迫るようだったり、詳しい話はお店で。と言われる場合は
少し用心が必要かもしれませんね。
その点モチコミは現地集合現地解散歓迎です^^
LINEやメールのやり取り時点で空室状況・手数料・資料などしっかり送付させていただきます。
こちらには別内容のブログを投稿しています。

↑1クリックで中の人は喜びます
コメント